ストウブが使いやすく、長持ちする「シーズニング」

ストウブを使い始める前と、あとは時々やりたいのが「シーズニング」。

絶対にやらないといけないわけではないですが、シーズニングをすると

  • 食材がくっつきにくくなる
  • 焦げ付きにくくなる
  • 料理後、汚れを落としやすくなる

といったメリットがあります。

つまり、鍋の内側がツルっとするので使いやすくなります。

シーズニングに必要なもの

    • シーズニングするストウブ
    • 植物性の油
      私はオリーブ油かサラダ油を使ってます。
    • キッチンペーパー

ストウブのシーズニングのやり方

  • Step.1
    ストウブを洗剤で洗った後、水気を拭く
  • Step.2
    油を少し垂らして軽くなじませる。
    ここでは油を底と側面におおまかに広げる程度で大丈夫です。
  • Step.3
    ストウブを火にかけ、油をストウブの内側全体になじませる。
    弱火で油を十分に行き渡らせます。
    サビ防止のためにフチにも油をなじませます。
  • Step.4
    煙が出てきたらそのまま空焼きする。
    しばらくすると油がなじんで表面のテカリがなくなります
  • Step.5
    表面のテカリがなくなったら火を止めて、ストウブが冷えるまで放置する。

シーズニングをする頻度は?

使うたびにシーズニングする人もいれば、使い始める前に一度だけシーズニングしたっきり…という人もいます。

ストウブは鍋の内側表面がザラっとしていますが、使い込むほどこの凸凹に油がなじんでいきます。

つまり、シーズニングや料理で油を使う回数を重ねれば重ねるほど、食材がくっつきにくくなっていくんです。

ということは、頻繁にストウブで油を使った料理を作るなら、それがシーズニング代わりになります。

気になるのは、時々しかストウブを使わない場合。

そこまで頻繁ではないけど毎回シーズニングは面倒だな…って私みたいな人もいますよね。可愛いストウブは使いたいけど、毎回シーズニングするのはちょっと…!っていう。

でも手入れが面倒で、ストウブを使わなくなってしまってはストウブも私もかわいそうです。

私のおすすめのタイミングは、使い始める前鍋底が白く汚れてきたとき

使い始める前に中性洗剤で洗って、ついでに使う前のわくわくしたテンションのままにシーズニングしてしまいましょ…!

鍋底の白い汚れについてはこちら↓で書いてます。

洗剤とスポンジでしっかり洗っていても、水道水のミネラル成分などが落としきれずに汚れてくるんです。

私はその汚れを落としたついでに、シーズニングもしてピカピカにしています。(「ついで」が多い…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました